2022年05月14日
「カオス!!予測困難なメニュー盛り沢山の味の店☆」 @松川村 たぬき食堂
BGM♬キミマニア feat. sloppy dim/NARROWORLD
松川村、たぬき食堂 さんにおじゃま☆
腹ペコのランチ時。
腹ペコすぎて脳内に「孤独のグルメ」の「ファンキー五郎」が駆け巡るほど・・・
なぜなら先に訪ねたお店2軒ともフラれたからでございます。
GW明けは臨時休業のお店多し(^◇^;)
「たぬき食堂」さんもいつか来たかったお店。
ここならやっているだろう?!
ズバリ的中☆
3軒目にしてやっとこさご飯にありつけました♪
松川村というと北安曇郡松川村。
長野県で似たような市町村がもうひとつ。
南にある下伊那郡松川町。
このせいで私今でも松川は村だっけ?町だっけ?
・・と迷ってしまいます(^◇^;)
「たぬき食堂」さんは松川でも北は北安曇郡の松川村にあります。
田園風景のど真ん中、遠くアルプスを眺められる田舎の風景がよく似合う。

外観が超個性的。
沢山のたぬきの置物と昭和アイテムが出迎えてくれて、ただならぬユーモラスにも似た雰囲気を漂わせている。



いざっ!店内へこんにちは。
店内はカウンター席とテーブル席。
食堂兼居酒屋といった雰囲気です。
「たぬき食堂」さんはご年配のご夫婦が営むお店。
愛想のよい女将さんの「いらしゃいませ」がすぐに響く。
まずはカウンター席に座ってメニュー物色なのだ。
目に飛び込んできたのは手作り感満載の可愛らしいメニューブック。

さらに壁いっぱいに貼ってあるメニュー票・・・
おやっ!う〜ん!これは?!
お馴染みの見慣れたメニューの中に怪しげなメニューが混ざっている。
なかなか文字が読めない・・・
提供までに125分かかるメニューっていったい?!

さらに怪しげなメニューは続く。

くってみなはれのこすなよランチ?!
おれの作ったものが食えないって丼?!
小春日和の日はつるつるつ〜るメン?!
にらめっこしましょ〜ライス?!
などなど・・・
意味不明・・・・・・謎!
これは最大限の想像力を働かせて勇気をもってオーダーせねば☆
すいません。
小心者でしたっ!(^◇^;)
Cセットのラーメンと焼き飯☆
850円☆

小鉢、デザート、漬物まで付いててボリューミー。

ラーメンは食堂という名に相応しいホッとするやつ。
揺るぎない安心感(*´∀`*)
コショーが合う☆

焼き飯は風味が少し違う。
ラードかバター?を効かせたもの。
これがまた郷愁感を誘うクセになる味。


「たぬき食堂」さんは予測困難なメニューがいっぱいのカオスで旨い味の店☆
このお店のノリはきっと家族愛から来ている(^^)
青春時代のカッコいいご夫婦の写真。
ほんわか愛情が伝わってくるご家族の写真入りカレンダー。
こんなところからこの奇抜で不思議なメニューが生まれたに違いない。


サービス満点。
お腹しっかり満たされました♪
今回Cセットを食べて思った。
「たぶん、どんなお料理が来てもきっとウマい」(^○^)
ごちそうさまでしたっ!
次回はアレだな(^○^)♪
今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♪
キミマニア feat. sloppy dim/NARROWORLD
https://youtu.be/G99HPnQHO2M
松川村、たぬき食堂 さんにおじゃま☆
腹ペコのランチ時。
腹ペコすぎて脳内に「孤独のグルメ」の「ファンキー五郎」が駆け巡るほど・・・
なぜなら先に訪ねたお店2軒ともフラれたからでございます。
GW明けは臨時休業のお店多し(^◇^;)
「たぬき食堂」さんもいつか来たかったお店。
ここならやっているだろう?!
ズバリ的中☆
3軒目にしてやっとこさご飯にありつけました♪
松川村というと北安曇郡松川村。
長野県で似たような市町村がもうひとつ。
南にある下伊那郡松川町。
このせいで私今でも松川は村だっけ?町だっけ?
・・と迷ってしまいます(^◇^;)
「たぬき食堂」さんは松川でも北は北安曇郡の松川村にあります。
田園風景のど真ん中、遠くアルプスを眺められる田舎の風景がよく似合う。

外観が超個性的。
沢山のたぬきの置物と昭和アイテムが出迎えてくれて、ただならぬユーモラスにも似た雰囲気を漂わせている。



いざっ!店内へこんにちは。
店内はカウンター席とテーブル席。
食堂兼居酒屋といった雰囲気です。
「たぬき食堂」さんはご年配のご夫婦が営むお店。
愛想のよい女将さんの「いらしゃいませ」がすぐに響く。
まずはカウンター席に座ってメニュー物色なのだ。
目に飛び込んできたのは手作り感満載の可愛らしいメニューブック。

さらに壁いっぱいに貼ってあるメニュー票・・・
おやっ!う〜ん!これは?!
お馴染みの見慣れたメニューの中に怪しげなメニューが混ざっている。
なかなか文字が読めない・・・
提供までに125分かかるメニューっていったい?!

さらに怪しげなメニューは続く。

くってみなはれのこすなよランチ?!
おれの作ったものが食えないって丼?!
小春日和の日はつるつるつ〜るメン?!
にらめっこしましょ〜ライス?!
などなど・・・
意味不明・・・・・・謎!
これは最大限の想像力を働かせて勇気をもってオーダーせねば☆
すいません。
小心者でしたっ!(^◇^;)
Cセットのラーメンと焼き飯☆
850円☆

小鉢、デザート、漬物まで付いててボリューミー。

ラーメンは食堂という名に相応しいホッとするやつ。
揺るぎない安心感(*´∀`*)
コショーが合う☆

焼き飯は風味が少し違う。
ラードかバター?を効かせたもの。
これがまた郷愁感を誘うクセになる味。


「たぬき食堂」さんは予測困難なメニューがいっぱいのカオスで旨い味の店☆
このお店のノリはきっと家族愛から来ている(^^)
青春時代のカッコいいご夫婦の写真。
ほんわか愛情が伝わってくるご家族の写真入りカレンダー。
こんなところからこの奇抜で不思議なメニューが生まれたに違いない。


サービス満点。
お腹しっかり満たされました♪
今回Cセットを食べて思った。
「たぶん、どんなお料理が来てもきっとウマい」(^○^)
ごちそうさまでしたっ!
次回はアレだな(^○^)♪
今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♪
キミマニア feat. sloppy dim/NARROWORLD
https://youtu.be/G99HPnQHO2M
「俺はなぜ今までコレを食べてこなかったんだ?!」シリ〜ズ♬ 名物ステーキ丼! @松本市 芭瑠酣(バルカン)
「真の名物は鯖煮☆ここは安くてうまい食事のデパート」 @塩尻市 食堂SS広丘店
「丁寧がいっぱい詰まってる☆ゆったり味わうちょっと贅沢なランチ」 @松本市 手毬
「岡谷の次世代B級グルメはこれかも☆馬肉に想いを馳せた駅前食堂」 @岡谷市 武居肉店
「コスパがスゴすぎる名物天丼!半熟卵を絡めたら(´∀`*)☆」 @塩尻市 彦一
「にくいねぇ♪大歓迎\(^o^)/旬のお魚を煮魚で♪」 @茅野市 飯屋こふく
「真の名物は鯖煮☆ここは安くてうまい食事のデパート」 @塩尻市 食堂SS広丘店
「丁寧がいっぱい詰まってる☆ゆったり味わうちょっと贅沢なランチ」 @松本市 手毬
「岡谷の次世代B級グルメはこれかも☆馬肉に想いを馳せた駅前食堂」 @岡谷市 武居肉店
「コスパがスゴすぎる名物天丼!半熟卵を絡めたら(´∀`*)☆」 @塩尻市 彦一
「にくいねぇ♪大歓迎\(^o^)/旬のお魚を煮魚で♪」 @茅野市 飯屋こふく
Posted by ゆずぽ2 at 12:20│Comments(0)
│和食
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。