2021年08月28日

「山賊焼のルーツに迫る。超巨大な鶏肉にワイルドに挑む」 @塩尻市 桔梗

BGM♬Eじゃん/ONIGAWARA




塩尻市、桔梗 さんにおじゃま☆

お腹ペコペコだぞーーーーっ!

私は知っている。
塩尻市発祥の山賊焼きの秘められたポテンシャルを!

今では塩尻市をはじめ松本市など・・・
ここ中信地区で地元民に幅広く愛され続けている「山賊焼」☆
まさに中信地区のソウルフードと成り上がったB級グルメ。
「山賊焼」は提供しているお店によって様々な個性が光る。

この日は体調も万全だ!
あのTV番組「バナナマンのせっかくグルメ」にも紹介されたお店に行ってみよう(^O^)♪

場所は塩尻市街地から少し逸れた桔梗ケ原。
周り葡萄畑に囲まれた長閑な場所にありました。
そう!
塩尻市と言えば・・・
もう一つの名産は葡萄なんですよね。
そのまま食す葡萄をはじめ、ワインの郷としても知られているのである。





そんな長閑な場所にある「桔梗」さんは昭和の良き時代を彷彿とさせるような佇まい。
だって・・
葡萄や林檎狩りくらいならわかる。
けれど・・・

「スナック喫茶桔梗」って( ̄▽ ̄)☆

なんでもアリな佇まいに哀愁を感じずにはいられない。



さて・・・
店内もひと昔前にタイムスリップしたかのような雰囲気。
ひと目で人情味が溢れてるのがわかる。



心は決まっていても一応メニューを確認してお願いしました。
「山賊焼定食」☆
どどん!!!



さすがだ!
この圧巻の存在感☆



このままカブリつくりのもヨシっ!
なんせ巨大だからフォークが付いてくる。
巧みに切り裂いて食べるもヨシっ!



この山賊焼に似合うのはやはりザク切りキャベツ。
千切りなんて以ての外なのだ☆





フォークに刺してカブリつく。
そしてキャベツをバリバリ食す(^O^)♪

もちろん中まで味染み染みでジューシー☆
めちゃめちゃウマい(*´꒳`*)
これを存分にワイルドに食す☆
これが本来の山賊焼の醍醐味なのだ。



実は「桔梗」さんの「山賊焼」は骨付きが本筋。
しかし今のコロナ禍で仕入れが安定せず(^◇^;)
この日は骨なしの鶏肉に。
そのかわり100円引きにしてくださいました。



これでもかなりBIGなのに骨付きになったらもっと凄いインパクトを受けていたに違いない。

これだけ巨大なメニューだから客層は若者が多い?!
と思いきや。

意外!

けっこうご年配の方も多いのである。

心配無用!

食べきれなかった山賊焼は皆さん手慣れたようにお店の方が用意してくださったパックやビニール袋でテイクアウトしている。
こんな風景からも親しまれたグルメなんだと実感する。

山賊焼の由来は「鶏揚げる→取り上げる→山賊のイメージ」☆
なんてことを聞きましたが。
子供の頃、両親からは山賊焼もキャベツも豪快に手掴みでワイルドに食べると教えてもらった。
私の中ではこの「ワイルドに食べる」イメージこそが由来ではないかと思っている。

「桔梗」さんは「山賊焼」のルーツに迫るお店だった。
我を忘れて超巨大な鶏肉にカブリつく。
このワイルド加減が「山賊焼」の本質なのだ☆



おいしかったです(^^)
もちろん腹パン!
ごちそうさまでしたっ!

プチ情報☆
食堂ナイズされたおつまみあります(^O^)






今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
Eじゃん/ONIGAWARA
https://youtu.be/f7tyWjvsjg4



同じカテゴリー(和食)の記事画像
「俺はなぜ今までコレを食べてこなかったんだ?!」シリ〜ズ♬ 名物ステーキ丼! @松本市 芭瑠酣(バルカン)
「真の名物は鯖煮☆ここは安くてうまい食事のデパート」 @塩尻市 食堂SS広丘店
「丁寧がいっぱい詰まってる☆ゆったり味わうちょっと贅沢なランチ」 @松本市 手毬
「岡谷の次世代B級グルメはこれかも☆馬肉に想いを馳せた駅前食堂」 @岡谷市 武居肉店
「コスパがスゴすぎる名物天丼!半熟卵を絡めたら(´∀`*)☆」 @塩尻市 彦一
「にくいねぇ♪大歓迎\(^o^)/旬のお魚を煮魚で♪」 @茅野市 飯屋こふく
同じカテゴリー(和食)の記事
 「俺はなぜ今までコレを食べてこなかったんだ?!」シリ〜ズ♬ 名物ステーキ丼! @松本市 芭瑠酣(バルカン) (2022-08-21 14:48)
 「真の名物は鯖煮☆ここは安くてうまい食事のデパート」 @塩尻市 食堂SS広丘店 (2022-08-09 00:05)
 「丁寧がいっぱい詰まってる☆ゆったり味わうちょっと贅沢なランチ」 @松本市 手毬 (2022-07-23 11:28)
 「岡谷の次世代B級グルメはこれかも☆馬肉に想いを馳せた駅前食堂」 @岡谷市 武居肉店 (2022-07-19 13:18)
 「コスパがスゴすぎる名物天丼!半熟卵を絡めたら(´∀`*)☆」 @塩尻市 彦一 (2022-07-16 13:37)
 「にくいねぇ♪大歓迎\(^o^)/旬のお魚を煮魚で♪」 @茅野市 飯屋こふく (2022-07-09 10:36)

Posted by ゆずぽ2 at 15:42│Comments(0)和食
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。