2021年12月08日
「長年のスパイス研究の賜物☆スパイス華やぐスープカレー」 @松本市 カフェ・れら
BGM♬BURU/4na
松本市、カフェ・れら さんにおじゃま☆
記事化するまでだいぶ時間がかかってしまいました(^◇^;)
カリーラリー開催期間中のおいしい思い出をブログアップ♪
「カフェ・れら」さんは元々北海道美瑛生まれ、東京の国立育ちのスープカレーが評判のカフェ。
2021年春にここ松本で新たな道を歩み始めました。
場所はこまくさ道路を松本駅から蟻ヶ崎方面へ向かって行ったところ。
住宅の合間から見えるカラフルなお店の看板を見かけてからいつかおじゃましたいと思っていたのでした。

こまくさ道路からちょっとだけ住宅街に逸れるとありました。
白壁の清楚な佇まい。

店内はお家のリビングを可愛らしくカフェにした感じ。
カウンター席とテーブル席があります。
メニューを拝見してお願いしました。
季節のスープカレー☆
最初に出てきたのがお店オリジナルのスパイス☆
カレーが出来上がるまでの待ち時間にすり鉢で挽いていきます。
スパイスの香りが華やぎます。

主役の登場♪
ご飯は雑穀米。
カレーは彩り良く。

見た目にもたくさんの野菜ゴロゴロ。

深みのある器の下からは大きめ野菜が出てくるわ出てくるわ!(^^)
じゃがいもホクホク。

辛さ控えめ。コクと酸味のバランスがよいサラリとしたスープはスパイスの風味と相まって爽やかな印象に。

トマト丸ごと。
崩して食べたらトマトの酸味がいい感じに効いてより爽やかに。

当然!
食欲全開になっちゃいます♪(^^)
この味はきっと場所は変わっても長年スープカレーを提供してきた「れら」さんならでは☆
今までの研究の成果の賜物。
爽やかにスパイスが香るスパイスが生きてるスープカレー☆
断然ほかのスープカレーもいただいてみたくなりました。
ちなみにライス大盛り、スープ大盛り、辛さの調節も出来るみたいです。
カフェメニューも気になるところ♪


ごちそうさまでしたっ!
今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
BURU/4na
https://youtu.be/ylXzbkGNZlo
松本市、カフェ・れら さんにおじゃま☆
記事化するまでだいぶ時間がかかってしまいました(^◇^;)
カリーラリー開催期間中のおいしい思い出をブログアップ♪
「カフェ・れら」さんは元々北海道美瑛生まれ、東京の国立育ちのスープカレーが評判のカフェ。
2021年春にここ松本で新たな道を歩み始めました。
場所はこまくさ道路を松本駅から蟻ヶ崎方面へ向かって行ったところ。
住宅の合間から見えるカラフルなお店の看板を見かけてからいつかおじゃましたいと思っていたのでした。

こまくさ道路からちょっとだけ住宅街に逸れるとありました。
白壁の清楚な佇まい。

店内はお家のリビングを可愛らしくカフェにした感じ。
カウンター席とテーブル席があります。
メニューを拝見してお願いしました。
季節のスープカレー☆
最初に出てきたのがお店オリジナルのスパイス☆
カレーが出来上がるまでの待ち時間にすり鉢で挽いていきます。
スパイスの香りが華やぎます。

主役の登場♪
ご飯は雑穀米。
カレーは彩り良く。

見た目にもたくさんの野菜ゴロゴロ。

深みのある器の下からは大きめ野菜が出てくるわ出てくるわ!(^^)
じゃがいもホクホク。

辛さ控えめ。コクと酸味のバランスがよいサラリとしたスープはスパイスの風味と相まって爽やかな印象に。

トマト丸ごと。
崩して食べたらトマトの酸味がいい感じに効いてより爽やかに。

当然!
食欲全開になっちゃいます♪(^^)
この味はきっと場所は変わっても長年スープカレーを提供してきた「れら」さんならでは☆
今までの研究の成果の賜物。
爽やかにスパイスが香るスパイスが生きてるスープカレー☆
断然ほかのスープカレーもいただいてみたくなりました。
ちなみにライス大盛り、スープ大盛り、辛さの調節も出来るみたいです。
カフェメニューも気になるところ♪


ごちそうさまでしたっ!
今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
BURU/4na
https://youtu.be/ylXzbkGNZlo
「混ぜて楽しい☆組み合わせが美味しい☆ネパールの国民食が味わえるお店」 @諏訪市 Ananda
「この辛さと旨みはクセになる☆さりげない気配りの中でいただくアジアごはん」 @中川村 アドゥマン
「薬食同源☆地元のこだわり食材を使った体が喜ぶスープカリー」 @茅野市 スープカリー茶房 和月
「札幌がルーツ☆土鍋で提供!最後までおいしくいただくスープカリー☆」 @松本市 スープカリーの店 MERA
「奥深なスパイスの世界へようこそ♪スパイスカレーで気分爽快いい調子♪」 @宮田村 青空のトビラ
「カレーランチの候補に決定!野菜本来の味わいを楽しむコク深スープカレー」 @松本市 amiyacurry
「この辛さと旨みはクセになる☆さりげない気配りの中でいただくアジアごはん」 @中川村 アドゥマン
「薬食同源☆地元のこだわり食材を使った体が喜ぶスープカリー」 @茅野市 スープカリー茶房 和月
「札幌がルーツ☆土鍋で提供!最後までおいしくいただくスープカリー☆」 @松本市 スープカリーの店 MERA
「奥深なスパイスの世界へようこそ♪スパイスカレーで気分爽快いい調子♪」 @宮田村 青空のトビラ
「カレーランチの候補に決定!野菜本来の味わいを楽しむコク深スープカレー」 @松本市 amiyacurry
Posted by ゆずぽ2 at 09:38│Comments(2)
│カレー
この記事へのコメント
こんにちは(^^)
こちらのお店、絶対伺ってみたいです*\(^o^)/*
なんだか、その思いが凄く強くて、自分でもびっくり(^^;;
多分、店主さんが、北海道の美瑛生まれ、というのも1つの理由だと思います(^o^)
美瑛、ってとても美しい場所ですよね♡
余計な話ですが、北海道にはブログで繋がっている知り合いが美唄に、
今はなかなか会えてませんが、インスタで繋がっている犬友達が札幌にいます。
北海道、って遠くてなかなか行けない憧れの地、と言う理由もあるかもです(≧∀≦)
カレーも大好きな私、カレーを食べながら店主さんと北海道の話を是非してみたいです♪
そして、カレーの見た目、たまらないです╰(*´︶`*)╯♡
雑穀米なところがヘルシーで、これは女性に大人気でしょうね(^^)v
以前、お誕生日旅行で北海道に行った時に食べたカレーが美味しくって、
そちらもスープカレーでしたが、寒い町のカレーはまた格別身体が温まるようなスパイスの配合がされているかと思うほど忘れられない味でした☆
「リラ」って店名も可愛くて絶対忘れませんね(*^^*)
別の味のカレーを食べたらまた教えて下さいね〜(^O^)/
こちらのお店、絶対伺ってみたいです*\(^o^)/*
なんだか、その思いが凄く強くて、自分でもびっくり(^^;;
多分、店主さんが、北海道の美瑛生まれ、というのも1つの理由だと思います(^o^)
美瑛、ってとても美しい場所ですよね♡
余計な話ですが、北海道にはブログで繋がっている知り合いが美唄に、
今はなかなか会えてませんが、インスタで繋がっている犬友達が札幌にいます。
北海道、って遠くてなかなか行けない憧れの地、と言う理由もあるかもです(≧∀≦)
カレーも大好きな私、カレーを食べながら店主さんと北海道の話を是非してみたいです♪
そして、カレーの見た目、たまらないです╰(*´︶`*)╯♡
雑穀米なところがヘルシーで、これは女性に大人気でしょうね(^^)v
以前、お誕生日旅行で北海道に行った時に食べたカレーが美味しくって、
そちらもスープカレーでしたが、寒い町のカレーはまた格別身体が温まるようなスパイスの配合がされているかと思うほど忘れられない味でした☆
「リラ」って店名も可愛くて絶対忘れませんね(*^^*)
別の味のカレーを食べたらまた教えて下さいね〜(^O^)/
Posted by ミナコ
at 2021年12月08日 13:42

ミナコさん
おはようございます!
遠方でもSNSで繋がれるっていいですね〜(^^)
美瑛は北海道の真ん中あたりなのですね。
調べてみました☆
きっと自然いっぱいの所なのかなと。
お店のお名前はアイヌの言葉から来ているみたいでしたよ♪
こちらのスープカレーはもしかしたら北海道での経験が活かされてるのかもしれないですね!
きっと冬は冬ならではのスパイスで体温まる季節のスープカレーが登場するかも(^^)
私も楽しみに再訪してみたいです♪
おはようございます!
遠方でもSNSで繋がれるっていいですね〜(^^)
美瑛は北海道の真ん中あたりなのですね。
調べてみました☆
きっと自然いっぱいの所なのかなと。
お店のお名前はアイヌの言葉から来ているみたいでしたよ♪
こちらのスープカレーはもしかしたら北海道での経験が活かされてるのかもしれないですね!
きっと冬は冬ならではのスパイスで体温まる季節のスープカレーが登場するかも(^^)
私も楽しみに再訪してみたいです♪
Posted by ゆずぽ2
at 2021年12月09日 09:09
