2021年03月01日
東山食堂 @塩尻市 「義経鍋でいただくジンギス」
BGM♬会心の一撃/RADWIMPS
塩尻市、東山食堂 さんにおじゃま☆
この日は松本から諏訪へ移動です。
久しぶりに焼肉ランチにしようっと♪
今日の予定を企てました♪
東山食堂さんは塩尻市と岡谷市を結ぶ国道20号線、塩尻峠の道沿いにある人気の焼肉屋さん。
四つ葉のクローバーの形に似た「義経鍋」で焼き上げるジンギスカンが好評。
いつも駐車場がいっぱいです。
この日も平日なのに駐車場にはたくさんの車が。
しかも焼肉でビール呑んでいる人もいるし・・
いやぁ羨ましい。
店内は焼肉のいい香りが充満して燻されてる!
明らかに排煙能力が追いついてない。
それは近代的な排煙設備ではなくて換気扇に頼っているから。
かといっても店内はとても広くて消毒、ソーシャルディスタンス、検温とコロナ対策もしっかり行なっています。

匂いが服につく?!
ここに来たらそんな邪念は取り払った方がいい。
焼肉の匂いにまみれながら焼肉を存分に楽しむのだ♪
むしろ店内の煙の色に染まった壁も・・
窓も・・
テレビも・・
すべてが長年お店を続けてこられた勲章。
愛してやまない哀愁ポイントかなと。
さて焼肉開始!
お願いしたジンギス☆
一皿800円☆
お値段と質が絶妙なのが多くの方に受け入れられる理由。
と言いますか・・
食べればわかる。
この旨さはお値段以上☆

なめこ汁も一緒にお願いしました☆
ジンギス定食の完成♪

いつものように真ん中で野菜を茹でて。
周りでジンギスを焼きます。

肉厚のジンギスを東山食堂特製の味噌ダレでいただきます。
この味噌ダレが格別。
ジンギスの為に調合されたと言っていいと思う。
味噌にニンニクやフルーツ。
おそらく林檎とか入っている。
これがジンギスとの相性抜群。
人気の秘密はこの味噌ダレも一役買っていると思う☆

具材をつるつる飲み込めてしまいそうな「なめこ汁」もおいしかった。
テーブルの上にはご飯が進んでしまうおかずが勢揃いでしょ〜♪

メニューはこんな感じ。
写真は焼肉メニューだけですが、〆によさそうなラーメン、ご飯のお供、ちょっとしたオツマミもあります。

過去記事はこちら♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://yuzupo.naganoblog.jp/e2260827.html
帰り際にサービスのソフトクリームをいただくのが東山食堂さん流。
焼肉を食べた後の脂っぽさをリセットしてくれます。

ここでいただくビールとジンギスカンは最高でしょう。
ここは呑んだら歩いてはなかなか帰れない峠の上。
もしバスで来たらどうなるか調べてみた。
最寄りのバス停は「東山上」。
塩尻駅からバスが出ています。
狙い目はお昼少し前に着いて、15時少し前に帰るプランかな(^∇^)


いつかゆっくり呑みにきたいです。
ごちそうさまでしたっ!
今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
会心の一撃/RADWIMPS
https://youtu.be/TgxOMybZ_o0
塩尻市、東山食堂 さんにおじゃま☆
この日は松本から諏訪へ移動です。
久しぶりに焼肉ランチにしようっと♪
今日の予定を企てました♪
東山食堂さんは塩尻市と岡谷市を結ぶ国道20号線、塩尻峠の道沿いにある人気の焼肉屋さん。
四つ葉のクローバーの形に似た「義経鍋」で焼き上げるジンギスカンが好評。
いつも駐車場がいっぱいです。
この日も平日なのに駐車場にはたくさんの車が。
しかも焼肉でビール呑んでいる人もいるし・・
いやぁ羨ましい。
店内は焼肉のいい香りが充満して燻されてる!
明らかに排煙能力が追いついてない。
それは近代的な排煙設備ではなくて換気扇に頼っているから。
かといっても店内はとても広くて消毒、ソーシャルディスタンス、検温とコロナ対策もしっかり行なっています。

匂いが服につく?!
ここに来たらそんな邪念は取り払った方がいい。
焼肉の匂いにまみれながら焼肉を存分に楽しむのだ♪
むしろ店内の煙の色に染まった壁も・・
窓も・・
テレビも・・
すべてが長年お店を続けてこられた勲章。
愛してやまない哀愁ポイントかなと。
さて焼肉開始!
お願いしたジンギス☆
一皿800円☆
お値段と質が絶妙なのが多くの方に受け入れられる理由。
と言いますか・・
食べればわかる。
この旨さはお値段以上☆

なめこ汁も一緒にお願いしました☆
ジンギス定食の完成♪

いつものように真ん中で野菜を茹でて。
周りでジンギスを焼きます。

肉厚のジンギスを東山食堂特製の味噌ダレでいただきます。
この味噌ダレが格別。
ジンギスの為に調合されたと言っていいと思う。
味噌にニンニクやフルーツ。
おそらく林檎とか入っている。
これがジンギスとの相性抜群。
人気の秘密はこの味噌ダレも一役買っていると思う☆

具材をつるつる飲み込めてしまいそうな「なめこ汁」もおいしかった。
テーブルの上にはご飯が進んでしまうおかずが勢揃いでしょ〜♪

メニューはこんな感じ。
写真は焼肉メニューだけですが、〆によさそうなラーメン、ご飯のお供、ちょっとしたオツマミもあります。

過去記事はこちら♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://yuzupo.naganoblog.jp/e2260827.html
帰り際にサービスのソフトクリームをいただくのが東山食堂さん流。
焼肉を食べた後の脂っぽさをリセットしてくれます。

ここでいただくビールとジンギスカンは最高でしょう。
ここは呑んだら歩いてはなかなか帰れない峠の上。
もしバスで来たらどうなるか調べてみた。
最寄りのバス停は「東山上」。
塩尻駅からバスが出ています。
狙い目はお昼少し前に着いて、15時少し前に帰るプランかな(^∇^)


いつかゆっくり呑みにきたいです。
ごちそうさまでしたっ!
今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
会心の一撃/RADWIMPS
https://youtu.be/TgxOMybZ_o0
「焼肉愛!飯田のソウルフードと言って過言ではない!徳山のやきにく☆」 @飯田市 やきにく徳山
焼肉 湖畔 @岡谷市 「ひとり焼肉-カルビ・ハラミ・クッパ」
炭火焼肉TAKIBI @安曇野市 「カルビ・ハラミ」
焼肉 湖畔 @岡谷市 「ひとり焼肉-カルビ・ハラミ・クッパ」
炭火焼肉TAKIBI @安曇野市 「カルビ・ハラミ」
Posted by ゆずぽ2 at 09:32│Comments(0)
│焼肉