★テイクアウト★ @松本市 「観光荘松本店さん ひつまぶし弁当上」

ゆずぽ2

2020年06月06日 20:19

BGM♬罪の香り/藤井 風




松本市、やなのうなぎ観光荘松本店 さんにおじゃま☆

この日はカミさんの誕生日。
コロナ禍ではありますが記念日くらいは盛大に過ごしたい(^^)
ということで。
カミさんリクエストに応えて「うなぎ」をテイクアウト☆

観光荘さんはもともと鰻の町、岡谷店が本店。
松本店は数年前に出店されました。
岡谷店は何度がおじゃましたことがあったのですが松本店は今回が初めて。

松本駅の西口(アルプス口)からほど近い住宅街の中にありました。
少しばかり入り組んだ道を進んでいくと現れた民芸調の佇まい。



入口に『やなのうなぎ』ロゴの提灯が。



ここにうなぎ岡谷の歴史が垣間見れます。
本店さんは岡谷市と辰野町を結ぶ街道にあって。
お店のすぐ横には諏訪湖を源流に太平洋まで流れ行く天竜川があります。
昔ここ天竜川ではスノコ状に組まれた足場を利用した梁漁が盛んだったことに由来するみたい。
スノコの隙間から川の水は流れ出て、魚だけスコノの上に打ち上げられるという大掛かりな仕掛け。
鮎や鰻などが採れたらしいです。
当時の天竜川は地域の食と密接に繋がっていたのですね。
治水事業が進んだ今の天竜川では鰻は遡上出来ず、天然の鰻はほとんど見られないそうです。

そんな事情から天竜川界隈の鰻店は仕入れがほとんど。

でも!
食べれば分かる!

鰻の目利き。
調理の技術。
味を代々受け継いできた旨い鰻屋さんが諏訪湖周辺にある。

店内は靴を脱いで上がる小上がりスタイル。
御座敷でゆっくりお食事出来そうな雰囲気でした。



私は予め予約したお弁当をレジにて受け取り。
お家でいただきました。

じゃじゃん!
「ひつまぶし弁当上」☆
薬味も3種類付き。
2980円だったかと・・



安曇野穂高ビールと一緒に。



ふっくら焼き上がった鰻。
しつこさのない上品な甘みのタレ。
ものすごく久しぶりの鰻はおいしかった〜☆
冷酒にも手を出し(^^)



お店で出来たてを食べたらもっとウマいんだろうなぁ。
いつかお店に食べに行きたいと思ったのでした。

ごちそうさまでしたっ!



今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
罪の香り/藤井 風
https://youtu.be/Ppf9IQgVarU

渋さの中に甘い香り。
たまりません♪










関連記事