朧月夜 @松本市 「中華そば雲呑」
BGM♬宇宙船六畳間号/LAMP IN TERREN
松本市、朧月夜 さんにおじゃま☆
昨今のコロナ禍でもNew Open!
おおぼしさんの新ブランドとして誕生。
新しいラーメン屋さんができるのはうれしいですね。
オープン当初よりは行列も減って落ち着いてきました。
実は何回か開店時刻に合わせて出向いたことがあったのですが度々臨時休業でフラれていたのでした(^◇^;)
やっとお店も安定軌道に乗ってきたのかなと。
お店は松本市村井の国道19号線沿い。
BIGの横で以前はゴールデン食堂さん。
居抜きで入られたようですね。
店の広さはそのまま。
白木を多用して明るい和の空間に生まれ変わりました。
コの字カウンターにテーブル席。
広さから言ったら集客力はけっこうあります。
私の前に数組待ち客がいましたがそれほど待たずに入れました。
メニューは基本の中華と濃厚中華。
両方とも煮干しブレンドスープの設定あり。
初訪の私はまずは基本から☆
中華そば雲呑をお願いしました。
見た目美しい凛とした感じて到着♪
意外と脂浮きあり。
鶏脂が芳ばしいです。
スープはそばのカエシを彷彿させるような甘口。
鶏出汁と相まって全体的にふくよかで丸みを帯びたような印象☆
ワンタンはスープに負けない餡に下味が付いたもの。
麺は低加水寄りの細麺ストレート。
麺の表面にスープがまとわりつく感じ。
チャーシューは鶏チャーシューとロースの2種類。
甘口スープを印象づけたこのラーメン。
これは昔ながらの中華そばとは一線を画す創作色あるラーメンかなと。
キリッと醤油が効いたキレのある中華そばも好きだけど、こういう甘口で和風の装いの中華そばも好きな私。
たぶん「キレ」と「まろやか」を行ったり来たりすることでしょう♪
もう一品。
煮豚めし☆
しっかり味が染み込むまで煮詰めた豚肉。
昔を思い出しました☆
子供の頃、すき焼きで最後に残ったタレをご飯にかけて食べたこと(^^)
あの豚の旨味が出たタレでご飯を掻き込んだっけ♪
ご飯にタレが染み込む感じが似ていておいしかったです。
何回か訪問して煮干し系かつけ麺にイッテみたいです。
ごちそうさまでしたっ!
今回はこちらの曲を聴きながら記事作成♬
宇宙船六畳間号/LAMP IN TERREN
https://youtu.be/CImCtovG5po
関連記事